PROJECTS

リバラボインターン

すべての人が、
望むキャリアを築ける
社会
を提供する。

3Backsが取り組むSDGs

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 16.平和と公正をすべての人に

わたしたちが解決すべき課題

学歴や職歴で左右する
企業の待遇と就職環境

現在の日本では「学歴が良ければ良いほど、いい仕事ができる」という考えが未だ根強く残っています。非大卒やフリーターの人は、毎年全国に50万人生まれていると言われています。そのうち、働き盛りとも言える18~29歳の数はなんと800万人以上。 日本では、チャンスにあふれる若年層の「活躍の場」が限られていることが課題としてあるのです。

わたしたちができること

すべての人が平等に
キャリア形成できる環境を提供する

リバラボインターンでは、誰もが平等にキャリア形成の基盤をつくれる環境を提供することで、すべての人が働きがいをもってその能力を社会に還元できると考えています。

わたしたちのアプローチ

雇用/実務の提供を通して
社会に貢献する人材を育成

リバラボインターンは学歴職歴を超えて企業から求められる人材となるための再生プラットフォームです。生活改善からビジネスにおいての基礎や実務まで一貫してサポートし、ハイキャリア転職や起業までの実現を支援します。

リバラボインターン利用者の声

プロジェクトメンバーのご紹介

経験豊富なメンターによるマンツーマンのサポート体制でプログラム参加者のキャリア形成を実現します。

  • 鈴木 亮平suzuki ryohei

    専務取締役

    鈴木 亮平suzuki ryohei

    担当プロジェクト

    • リバラボインターン
    • リバラボ転職

    プロフィール

    出身地
    埼玉県
    入社
    2009年
    好きな言葉
    心を燃やせ
    趣味
    フットサル

    仕事のやりがい

    若い時の自分と同じような境遇の仲間と本気で向き合うことが出来ること。社員のみんなが圧倒的なスピードで変わっていく(成長)姿を見続けることが出来るし、時にはその姿から多くを学ばせてもらえたり、元気を貰うことも多々あります。この仕事を通じて自身も成長し続けることが出来ています。

  • 非公開: 名嘉山 直紀nakayama naoki

    人材開発部 リバラボ採用課

    非公開: 名嘉山 直紀nakayama naoki

    担当プロジェクト

    • リバラボインターン

    プロフィール

    出身地
    沖縄県
    入社
    2017年
    好きな言葉
    継続は力なり
    趣味
    フットサル

    仕事のやりがい

    毎月新しく入社する社員がいるなかで、皆それぞれの目標や叶えたい夢を持って入ってきます。
    研修で見ていた社員が変わっていく姿を見る事、自分の目標を達成して表彰される姿を見たときに今の仕事のやりがいを感じます。
    自分も入社して上手くいかない事もたくさんありましたが、目標に対してあきらめずに継続していく事の大切さを改めて知りました。
    自分が学んできた経験や、考え方を新しく入ってくる社員に伝えていく事が大切だと思っています。